忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





スマホで撮ったので、変な感じになっています。





グラデーション大好き。




黄色と赤のコントラストがキレイなんです。




拍手[1回]

PR




2日間、無事に終了しました。参加された皆さま、お疲れ様でした!
毎回「ぇえーっ!」の連続でした。
ブログやメルマガなどで文章として残せないような話ができるので、リアルって素晴らしいですね。
来月に向けて、準備します。




emojiemojichieさま、こんにちは!
私は「焼き」重視で選んだので、「石窯」にしたんですが、電磁波の件で見ると「ヘルシオ」が良いらしいですね。あれはレンジ機能と加熱水蒸気が別々になっていてプログラム制御していると公言しているようです。どこまで何を信じるかはそれぞれですが(^-^;)
しかしもっと言うと外国製のレンジ機能なしのものがいいと思います。
母によれば、ガスオーブンが良いかどうかも、微妙だそうです。正直なところ、何が良いかは分かりません。
サロンで使っているものはこの石窯ドームですから、電気スチームオーブンレンジです。
半断食セミナーは三島ですよね?先生によろしくお伝えください♪ 行ってらっしゃいませ!

拍手[1回]




ドアベルが鳴って、店主は帳簿から顔を上げた。
カシャン、カシャン。
古い木板の床を踏むブーツの足音と共に、拍車の小気味良い音が響く。
酒と煙草でたるんだ店主の顔が眺めるなか、彼の目の前のカウンターにドサリと小さい袋を置いた。
金属がこすれ合う重量感のある音に、店主は口元を歪める。
目深に被ったテンガロンハットが影を作っており、顔はよく見えない。
低い男の声が言った。
「あれをもらおうか」







と、言うのは冗談で。
カードで買い物をし、その分の金貨を銀行へ入れて来ました。

念願の!!!
新しいオーブン!!!
ひゃっほーーーー!!!

十五年前のオンボロを使っていたので、最新型は右も左も分かりません。
何でもいいのならと結局、サロンに置いたのと同じにしました。
モデルチェンジでちょっと安くなっていました。ラッキー。



キャーーーーー!中がクサい!!!(※仕方ない)

とりあえずなんか焼いてみます。
ち、ちゃんと使えるのかな……ガタブル



emojiemojiさくらさま、こんにちは!
お料理たくさんされていて素晴らしいですね♪
自分で麺を作るのもされていてすごいですね!意外と簡単でびっくりされたんじゃないでしょうか。
どんどん手作りにハマってください♪


拍手[2回]



さて、連日ですがまたまた映画のご紹介です。
年齢不詳のジャレッドさんが、少しだけお若い感じです。何せ、2000年の作品ですからね。
こちらは嘘と虚構と幻覚の織りなすお話。映像表現が凄いです。
エンパイア誌にて「落ち込む映画第一位」に選ばれました。
そう言えば、予告編を載せればいいんですよね。こちらです。
ジェニファー・コネリーも可愛いです。

ダーレン・アロノフスキー監督はこの後「レスラー」でメガホンを取っており、こちらは私は未見なのですが母が絶賛しておりました。見ないと。
「ブラック・スワン」は私も見ました。大変素晴らしかったです。

拍手[1回]



最近30 seconds to marsについて騒いでいますが、新アルバムが出たせいでお祭り状態なのでお察しください。
そんな彼らをもっと応援したいと思うので、ここで美しすぎるヴォーカル、ジャレッド・レトの本業について紹介しましょう。

まずは比較的新しい、「ミスター・ノーバディ」から。
母が感想を書いていないのであれですが、とっても素晴らしい映画です。「バタフライ・エフェクト」を観た人は共通点に気づかれると思います。(あれは個人的に大々々好きな映画です)
並行世界をモチーフにした愛のお話。私の大好きな類の物語です。

ブルーレイを探したら海外版しかなくて、とんでもない値段になっていたので、激安価格のDVDを。



emojiemojiさくらさま、こんにちは!
ビーカーご購入されたんですね!万能ですから可愛がってあげてください♪

拍手[1回]




さて、どこにいるか?


分かりますね、すぐに。

冬の半分の時間で発酵が完了しています。
驚異的なスピードです。
高温短時間で、パンもよく焼けます。

拍手[0回]



ジャレ様1
雷雨で電車が遅延し、どうなることかと思いましたが、無事に30 seconds to mars のライブに行って来ました。
すごいテンション! 大迫力のサウンドを生で聴けて、大変貴重な体験でした。うわーっ。

サイン会まであって、30cmほどしか離れていないわたしの前でビー玉のような目がこちらを見、あの完璧な造形の口が「thank you」と言っていて、その一瞬は永遠にわたしの記憶に刻まれたのでした。



ジャレ様
会場との一体感、ライブ感を大切にしていることがひしひしと伝わってくる、フレンドリーな夜でした。



彼らの素晴らしい曲はこちら。


Thirty Seconds To Mars - Up In The Air


 
 



拍手[0回]



一、ほぼ一年中ミニバラが咲いている。

ニ、枯れても芽が出てくる大葉がある。

三、次から次へとアボカドの葉が出てくる。

四、鉢の下などではなく、鉢の中にダンゴムシが住んでいる。

五、バジルだけが虫に食われる。

六、すずめが集まり、よく騒いでいる。





七、ナナフシがいる。

ななふし
枝じゃないです。ナナフシさんです。
バジルなんか、食べるのかな……?
まあ、草食系だそうなので。
これは恐らくエダナナフシというやつで、都市近郊にもフツーにいるそうです。
こんなところにいるとは思わなかったので、ついパシャってしまいました。


「七節」の「七」は単に「たくさん」という程度の意味で、実際に体節を正しく7つもっているわけではない。――by.Wikipedia



拍手[0回]



すずめ5
ワタシ、彼らの脚が好きなんですよね。
羽根の色合いも、何とも言えない芸術性を感じます。
オスとメスの区別がつかないけど。


すずめ6
全然見えてなさそうでも、ちゃんと見えてるんですね。(失礼)
ああ、後頭部も好きです。



さくらさま
こんにちは♪ コメントありがとうございます。
うちの方のひまわりはもう終わってしまいました。お庭で長く頑張っているなんてすごいですね!
炭酸水は水より中和に良いようです♪ レモンだけでなく、柑橘系を絞った生果汁を炭酸水で割ると、めちゃめちゃ効く感じがしますよ。お好きなジュースで色々試してみてください。シュワーっとゆるめていってくださいね!

拍手[1回]



焼いたパンを食べる気がしなくて、パン粉も減ってないし、でも酵母を使わないと……適当に焼いて冷凍しておこうかな、と思っていたのですが。

むしぱん1
そうだ!蒸せばいいんじゃん!


むしぱん2
しかし蒸しパンに自信のなかったワタシ。
気合でやったら、何とかなりました。

むちむち。


拍手[3回]



HN:
西野夏水
性別:
非公開
趣味:
ちいさなしあわせをみつけること
自己紹介:
西野椰季子の一人娘。胎児の時からマクロビオティックを実践している(途中、約5年脱線経験有)。