忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



バイオリン8歳のとき、初めて手にしたお友達。
練習しなくてはならないプレッシャーに負けて、または仕事が忙しい為に全く上達しなかったり、金銭的に苦労したりして何度『やめよう』と思ったことかしれません。
 
でも、どんなにお店の経営が大変でも、忙しくても、社長は『続けなさい』と言って私のメチャクチャな音程をいつも褒めてくれました。
だから、一週間に一回しか弾けなくても、今まで諦めずに続けてきたのです。
 
先生にも恵まれ、老齢ながら車椅子で精一杯レッスンをみてくださいます。
 
おかげで、と胸を張って弾けるほど上手ではないのがお恥ずかしいのですが、ふとしたときに『続けていて本当に良かった』と思います。
音楽は人間だけが作れる魔法です。
 
楽器としてはたいした値段ではありませんが、私の持ち物の中で、一番価値のある宝物です。



……と、偉そうに書いたからには、もっと練習して上達しなければ(汗)


拍手[9回]

PR


こんにちは!
待ちに待った本棚が到着(ダボの件)して、意気揚々と片付けを続けるよモ木です♪
意外と大きくなってから買った絵本が多いですね。
まだ読んでないものも沢山(汗)
ファンタジー系のハードカバーが多いですが……。
棚が曲がりそうです(笑)

そんな中で、これも幼いころからずーっと持っていて未だに捨てられない、名作です。

人間味がするくじらといるかが織りなす、心あたたまるお話。
ビールなんか、飲んだりして。
ケンカもするけど、やっぱり二人はともだち。
私の本は落書きだらけです(笑)
古い本って、落ち着きますね。

拍手[3回]




き・ほ・う・☆こんにちは!
酵母ちゃんお世話役、よモ木です。

今日もプクプク絶好調の
酵母ちゃんです。


昨日もナンを焼きましたが、
えもいわれぬ芳醇な香りにビックリ。
なんかこう……
サワー種でパンを焼いた方なら
御存じかもしれないのですが、
冷蔵庫で1週間くらい経ったものを
使う前につながずにそのまま使うと、
かなり香りが強く出るみたいです。

条件は毎度のことながらよくわからず、
常に暗中模索な天然ちゃんなのですが、
とにかくものすごい香りがします。
甘~~~い、醗酵のかほり……。
これは、お店で焼いていたころとは
またちょっと違う感じです。
9年物だから前の日につながなくてもそのまま使えるのかとか、
謎はいろいろありますが、
今後もなにかわかったらご報告しますね。

こねて置いておくだけ!
結構、アバウトにやっている私ですが、酵母ちゃんのフォローなのか
なんとかなっております(オイ)。
夏のほうが、常温放置できてよいかもしれませんね。
酵母つなぎのときは、やはり40℃近くで短い時間を心がけたほうがよい気がしますが、
ナンなんて2時間しか醗酵させてないのにバッチリでした。
とにかく美味しいです!
皆さんも是非!!!

拍手[2回]



いやはや、失礼いたしました。

きのう久しぶりに青山まで買い物に寄ったのですが、
表参道駅地下にお馴染み「くまのがっこう」のジャッキー'sマルシェがオープンしてました!

ジャッキーのマルシェ
8月28日までの限定開店です!
ここでしか買えないものも!
14日13:00と15:00にはジャッキーが遊びに来るそうです。

キディランドGJ。
お時間のある方は、ぜひお子様とご一緒に!



母のブログにも書いてありますが、
昨夜はダボ探しで大変でした(笑)
探し物が出てこないと、ものすご~く
落ち着かないんですよね。



拍手してくださる皆様、ありがとうございます
さすがYさま、図書館という手がありましたね。
本好きのクセにウッカリしておりました!

拍手[7回]



今日も快晴、暑さMAXですね。
よモ的には、暑すぎず寒すぎずがよいです。。。

さて、片づけていると懐かしいものが奥から出てきますよね。
そんな中でちょっとおすすめしたい本があります。
児童書なのですが、あくまでよモ的に、ですが
と~ってもいい作品です。
知っている方もいらっしゃるかも?

ペンギンの兄弟が群れからはぐれてしまい、
お父さんとお母さんのところへ戻ろうと
大きな海を冒険するお話。
オキアミを食べるクジラ、
皇帝ペンギンの国が今でも忘れられません。


こちらは猫の世界。
とはいっても主人公は元人間の少年、という
ファンタジーなのに、内容は大人向けか?と思うほど詰まっています。
当時は7歳くらいでしたのでチンプンカンプンでしたが、
今読み返してみると「こんなにすごい本だったのか」と
改めて考えさせられます。
現在にこそ、読むべき本なのかも……。
残念ながら絶版ですので、ブックオフ等で探してみてはいかがでしょうか。
 

この岩波少年文庫や青い鳥文庫の作品はよく読んでいて、
とは言っても数冊しか持っていませんでしたので
同じものを何度も何度も(それこそ上記の2作品なんか何十回も読みました)
読んでいたわけです。
もちろん大人が読んでも面白いです。

 

拍手[4回]



人魚にも見える
暑さでちょっと頭がボヤ~ッとしているよモ木です。

今日は駅前まで出かけましたが、
約15分歩いて汗びっしょり。
郊外でこんなに暑いのなら、都心はまさに
死の砂漠なんだろうなあ……、
働く皆様を心から応援します。

こまめに水分補給!ですね。
ワタシにはやはりみかんとバナナです~

あまりにも太陽が照りつけてくるので、涼しげな画像をアップしてみました。
目だけでも……。
これは古い携帯の写真なのでかなり画質が悪いのですが、
たしかサンシャイン水族館だったかと。
水族館て、そもそもあまり行かないのですが、
動物園よりはよく行きました。


拍手[2回]



 
こんにちは。今日は本の整理が90%終わったので、ものすごく安心したよモ木です。
いやあ、親子そろって本ばっかり多い多い。
しかも今まで多忙だったため、ほとんどが未読。
しかし何とか手持ちの本棚に収まってくれて、ホッとしています。

↑アマゾンに飛びます。
これは私が大変気になっている本です。
が、しばらく本を買うのは禁止ですね……(笑)
今ある本を先に読まなくては。

しかし、本に囲まれているのって、しあわせです。






拍手[2回]



こけさん
雨上がり、わくわくします。
と、思ったけど、いかんせん暑すぎます。

蝉の声を聞きながら、
焼き尽くすかのごとく照る
太陽から逃れて入った
木の下で、
ちいさなしあわせを
見つけました。


木陰で風に撫でられて
ひっそりと息をしていました。



拍手[3回]



とうもろこしこんにちは!
ししとうを炒めているとき、
彼らがピクピク動くのがいとしいよモ木です。

とうもろこしも 好きです。
生もろこしで作るコーンスープほど
癒されるものはありませんね!

とは言っても茹でたのを
そのまま食べる事が多いですが。


連結したままのもろこし粒のギネス記録って何粒なんでしょうか。
ワタシは15です。(なんの話?)


最近、台風のせいか変な天気です。
醗酵ハッピーパワーで負けずにがんばりましょう!

拍手[1回]



ハリー・ポッターと死の秘宝 part2
新宿ピカデリー1番スクリーン

やっと観れました。

ぐぁあああああああああ

スネイプ先生ーッ!!!

これ以上何も言えません。




原作に忠実で、それが何より嬉しいです。
うう……ぐああああ。


拍手[1回]



HN:
西野夏水
性別:
非公開
趣味:
ちいさなしあわせをみつけること
自己紹介:
西野椰季子の一人娘。胎児の時からマクロビオティックを実践している(途中、約5年脱線経験有)。