2012/03/21 15:46:02
最近、前よりも自由時間が増えたので、映画はほとんど母と二人で行っています。
けっこう色々観ているのですが、なかなか感想をUPできず、すみません……。
西野椰季子の映画ブログ
個人的に面白かった映画をご紹介します~。
「TIME」
ビジュアルもかっこよくて、脚本も好きでした。
タイムキーパー、キリアン・マーフィーが忘れられません。
スネイプ先生と似てるのかなぁ……なんというか、敵なのに良い人というか、微妙な表現ですね。
スネイプ先生については、先日見かけたこの記事が私の心をえぐったままです。
「ハリポタ」のスネイプ先生、原作者から一人だけ秘密を知らされていた!
「ドラゴン・タトゥーの女」
リスベット、ルーニー・マーラ可愛い。
ダニエルさんもステキでした。
しっかし、フィンチャー、すっかりやられました……まったく、とんでもない監督です。
「人生はビギナーズ」
これも良かったです。ユアン、素敵ですね。
クリストファー・プラマーさん、とても82とは思えません。
脚本もたいへん良かった。
「シャドウゲーム」はこの間ちらっと荒ぶって書きましたね。(笑)
アベンジャーズが楽しみなロバート・ダウニー・Jrは、アイアンマン3の制作が決定したとかで、嬉しいです!やった!!!待ってます!!
これから期待しているのは、アカデミー賞もとった「アーティスト」、
そして「裏切りのサーカス」、「ルート・アイリッシュ」などですね。
「名探偵コナン 11人目のストライカー」も楽しみです。
しかしコナンくんは、前作の「沈黙の15分」が素晴らしすぎて……。
今年も良い映画ばかりですね~。
しかし!
その前に!
何よりも!!!
「ダークナイト ライジング」ですね!!!!!
けっこう色々観ているのですが、なかなか感想をUPできず、すみません……。


個人的に面白かった映画をご紹介します~。
「TIME」
ビジュアルもかっこよくて、脚本も好きでした。
タイムキーパー、キリアン・マーフィーが忘れられません。
スネイプ先生と似てるのかなぁ……なんというか、敵なのに良い人というか、微妙な表現ですね。
スネイプ先生については、先日見かけたこの記事が私の心をえぐったままです。

「ドラゴン・タトゥーの女」
リスベット、ルーニー・マーラ可愛い。
ダニエルさんもステキでした。
しっかし、フィンチャー、すっかりやられました……まったく、とんでもない監督です。
「人生はビギナーズ」
これも良かったです。ユアン、素敵ですね。
クリストファー・プラマーさん、とても82とは思えません。
脚本もたいへん良かった。
「シャドウゲーム」はこの間ちらっと荒ぶって書きましたね。(笑)
アベンジャーズが楽しみなロバート・ダウニー・Jrは、アイアンマン3の制作が決定したとかで、嬉しいです!やった!!!待ってます!!
これから期待しているのは、アカデミー賞もとった「アーティスト」、
そして「裏切りのサーカス」、「ルート・アイリッシュ」などですね。
「名探偵コナン 11人目のストライカー」も楽しみです。
しかしコナンくんは、前作の「沈黙の15分」が素晴らしすぎて……。
今年も良い映画ばかりですね~。
しかし!
その前に!
何よりも!!!
「ダークナイト ライジング」ですね!!!!!
2012/03/13 21:03:21
前作を上回る出来栄え!
ガイ・リッチー監督率いる撮影・編集・最高のチーム、衣装デザイナー、そしてジマーさんと、
これだけ揃えば最高に決まってますよね。
ロバート、ジュード、素敵でした。
スウェーデン版ミレニアムをちょうど観た直後でした、ノオミ・ラパスさんかっこ良かった!!
美人です。衣装が女海賊みたいで、ジプシーっていいですねえ。
アイリーンのドレスもすごくキレイだった。
私がこの名探偵に出会ったのは7~8歳の頃でした。
今は、新しいイラストレーターに変わってしまったのですが、
この挿絵に一目惚れしてしまって(つまりジャケ買いですね(笑))、
読んだらハマってしまいまして。
最近になって、こちらを揃えました。
子供用にやけに正義のヒーロー化された英国紳士が、
ちょっとやつれて病気っぽい現実味のある人物像に変化して、私の中では面白い発見でしたね。
さらに好きになりました。
そして、青い鳥文庫の新刊を楽しみに本屋をウロウロしていた時に、コナンくんに出会ったのです。
警察でも諜報員でもない、探偵、という立場、影の職業だと思うのですが、
ナイトの称号を三回も辞退するホームズ、ヤク中でも格好いいのです。
ロバートにもバイオリン弾いて欲しいですね!
去年BSで放送された現代版ホームズ、「SHERLOCK」が観たいです。
AXNミステリーあたりで放送しないかなぁ。
iPhone使いこなして捜査するホームズなんて……楽しみです。


鍋焼き、火通りがよくて中までしっかり、ふわふわでした!
写真だけ見てると、パン生地たちが勝手に丸まって勝手に鍋に入ったように見えますね(笑)
2012/03/11 15:00:13
眠っていた鍋を引っ張り出してきて、
初挑戦です!
600gのヴァイツェン生地
(ちょっと薄力粉を入れましたので、若干柔らかめです)を、
1個100g×6個に分割して丸めます。
こんな感じ~
お風呂に入れたら確実に沈没するので(笑)、
洗面器にお湯を入れてプチお風呂作戦です。
こまめにお湯を取り替えてあげる必要があります。
そんなこんなで、発酵完了しました!
缶などに入れた場合とあまり発酵時間は変わらず、3時間~3時間半。
過去のレシピを調べて、メモを発掘。
弱火で40分~60分、途中でひっくり返す、とあったので、
その通りにしたんですが、ひっくり返したのが遅かったらしく、真ん中がちょっと焦げました。
鍋焼きは火通りが大変良くて、美味しいです。
またやってみようと思います♪
しかし今年も花粉に悩まされそうな予感です……今年こそ何とかしたいなあ。
塩抜きを研究します。


だいぶ春めいてまいりましたが、皆様お体ご自愛くださいませね。