忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ぶどうぱん1

先日大成功だった鍋焼きパンに、レーズンを入れて作ってみました!




拍手[3回]

PR


▼続きを読む!


久しぶりに、酵母ちゃん。
相変わらず元気です。
これから初の春・夏を迎えるので、気を引き締めてかかりたいと思います!
キュウリやトマトが美味しくなるので、サンドイッチが楽しいですね~



今日はヴェルディ「エルナーニ」の、METライブビューイングを観てきました!
ドミトリーさんかっこいいです。
西野の映画ブログにも感想をUPすると思いますので、お楽しみに~!



拍手[3回]



最近、前よりも自由時間が増えたので、映画はほとんど母と二人で行っています。
けっこう色々観ているのですが、なかなか感想をUPできず、すみません……。
西野椰季子の映画ブログ

個人的に面白かった映画をご紹介します~。

TIME
ビジュアルもかっこよくて、脚本も好きでした。
タイムキーパー、キリアン・マーフィーが忘れられません。
スネイプ先生と似てるのかなぁ……なんというか、敵なのに良い人というか、微妙な表現ですね。
スネイプ先生については、先日見かけたこの記事が私の心をえぐったままです。
「ハリポタ」のスネイプ先生、原作者から一人だけ秘密を知らされていた!

ドラゴン・タトゥーの女
リスベット、ルーニー・マーラ可愛い。
ダニエルさんもステキでした。
しっかし、フィンチャー、すっかりやられました……まったく、とんでもない監督です。

人生はビギナーズ
これも良かったです。ユアン、素敵ですね。
クリストファー・プラマーさん、とても82とは思えません。
脚本もたいへん良かった。

シャドウゲーム」はこの間ちらっと荒ぶって書きましたね。(笑)
アベンジャーズが楽しみなロバート・ダウニー・Jrは、アイアンマン3の制作が決定したとかで、嬉しいです!やった!!!待ってます!!

これから期待しているのは、アカデミー賞もとった「アーティスト」、
そして「裏切りのサーカス」、「ルート・アイリッシュ」などですね。
名探偵コナン 11人目のストライカー」も楽しみです。
しかしコナンくんは、前作の「沈黙の15分」が素晴らしすぎて……。

今年も良い映画ばかりですね~。

しかし!

その前に!

何よりも!!!

ダークナイト ライジング」ですね!!!!!


拍手[2回]



ぴた
これは簡単だろう!

ということで、チャレンジ。

←生地を作って発酵させたところ。


ぴた2
油は使わず、打ち粉をしてめん棒でのばし、

オーブンで焼きます。

おっ!ふくらんだ!


ぴた3
手前のものを奥へ入れ替えましたが、こちらは半分がふくらまず。

でも美味しく焼けました!

もうちょっと発酵させたら、ちゃんと開いたかな。



Yさま、ありがとうございます!
前売りの特典ファイルがだいぶ集まって、ホクホクのよモです♪


 

拍手[4回]



ホームズ

前作を上回る出来栄え!
ガイ・リッチー監督率いる撮影・編集・最高のチーム、衣装デザイナー、そしてジマーさんと、
これだけ揃えば最高に決まってますよね。
ロバート、ジュード、素敵でした。
スウェーデン版ミレニアムをちょうど観た直後でした、ノオミ・ラパスさんかっこ良かった!!
美人です。衣装が女海賊みたいで、ジプシーっていいですねえ。
アイリーンのドレスもすごくキレイだった。

私がこの名探偵に出会ったのは7~8歳の頃でした。

今は、新しいイラストレーターに変わってしまったのですが、
この挿絵に一目惚れしてしまって(つまりジャケ買いですね(笑))、
読んだらハマってしまいまして。

最近になって、こちらを揃えました。

子供用にやけに正義のヒーロー化された英国紳士が、
ちょっとやつれて病気っぽい現実味のある人物像に変化して、私の中では面白い発見でしたね。
さらに好きになりました。

そして、青い鳥文庫の新刊を楽しみに本屋をウロウロしていた時に、コナンくんに出会ったのです。
警察でも諜報員でもない、探偵、という立場、影の職業だと思うのですが、
ナイトの称号を三回も辞退するホームズ、ヤク中でも格好いいのです。
ロバートにもバイオリン弾いて欲しいですね!

去年BSで放送された現代版ホームズ、「SHERLOCK」が観たいです。
AXNミステリーあたりで放送しないかなぁ。
iPhone使いこなして捜査するホームズなんて……楽しみです。


Yさま、コメントありがとうございます!
鍋焼き、火通りがよくて中までしっかり、ふわふわでした!
写真だけ見てると、パン生地たちが勝手に丸まって勝手に鍋に入ったように見えますね(笑)

拍手[4回]



なべやき1
眠っていた鍋を引っ張り出してきて、
初挑戦です!

600gのヴァイツェン生地
(ちょっと薄力粉を入れましたので、若干柔らかめです)を、

1個100g×6個に分割して丸めます。



なべやき2
こんな感じ~

お風呂に入れたら確実に沈没するので(笑)、

洗面器にお湯を入れてプチお風呂作戦です。


なべやき3この場合は、全体のタイマーと別に20分ごとのタイマーをセットして、

こまめにお湯を取り替えてあげる必要があります。

そんなこんなで、発酵完了しました!

缶などに入れた場合とあまり発酵時間は変わらず、3時間~3時間半。

なべやき4
過去のレシピを調べて、メモを発掘。

弱火で40分~60分、途中でひっくり返す、とあったので、

その通りにしたんですが、ひっくり返したのが遅かったらしく、真ん中がちょっと焦げました。

鍋焼きは火通りが大変良くて、美味しいです。
またやってみようと思います♪

しかし今年も花粉に悩まされそうな予感です……今年こそ何とかしたいなあ。
塩抜きを研究します。


Yさま、さくらさま、コメントありがとうございます!

だいぶ春めいてまいりましたが、皆様お体ご自愛くださいませね。


拍手[4回]



わぁい!
先日のことになってしまいましたが、また雪が降りましたね!
ゆき1
ふっかふかの雪が15~25cmくらい積もりました。
前回よりは溶けるのが早かったけれど、思わぬ雪に再びテンションが上がりましたね!

ゆき2
細かい雪がたくさん積もった感じですかね。
ついつい、歩きながら雪のところを踏んでしまいます。

拍手[3回]



ばげっと1
バゲットにリベンジです!

生地が硬いので、こねるのが大変……

良い兆候ですね。


ばげっと2
さて、お風呂で発酵したところです。

ちょ~~~っと……発酵時間が長かったかもしれませんね。




ばげっと3
焼き上がり!

やはり、ふかふかしたバゲットができました。(笑)




ばげっと4

なんでしょうね~

粉も違うし、オーブンも違うし、作り方も同じではないし、



ばげっと5断面はこのようにキレイ、ですが……

もしかしたらもっと穴が空いたほうが、バゲットっぽいのかも?

と思いました。

また挑戦してみます!

拍手[3回]



むしぱん1
発酵まえ。
長芋をすりおろして、粉や酵母は適当に入れてこねて、
発酵させてからステンレスの蒸し器で蒸しました。


蒸しぱんは初なので、すごくビクビクしていたのですが・・・
前も四苦八苦していましたし。


むしぱん2
でもなんとかきれいに蒸しあがりました!良かった!
またトライしてみようと思います。




予想外の反応で・・・びっくりしております。

Yさまありがとうございます!
寒そうに立ってるよモ、見つかっちゃいましたね(笑)
とっても嬉しいです!

拍手[4回]



めじろ1
小鳥を発見してはキャアキャア言う、よモ木です。

素晴らしいかたち。

かわいらしい声。


めじろ2
こまごまとして愛らしい動作。

そして、まさか東京(と言ってもここは郊外ですが)で

メジロにお目にかかれるとは思いませんでした!

めじろ3意外と都内でも、セキレイとか、居ますよね。

あの、“ダーッ”って感じのセキレイの走り方が好きです。

←か、かわいい・・・・・・。




ちなみに。
西野先生のブログが緑と白なのは、メジロとは関係ないですよ~(笑)
たまたま、なんとなくあんな感じになりました。


 

拍手[4回]



HN:
西野夏水
性別:
非公開
趣味:
ちいさなしあわせをみつけること
自己紹介:
西野椰季子の一人娘。胎児の時からマクロビオティックを実践している(途中、約5年脱線経験有)。