2013/04/23 11:58:48
余った酵母ちゃんを持て余していたところ、作ってくれとお達しがあったので作りました。
正直、ビクビクしながら作りました。
店で焼いていたときは、発酵具合や焼き加減など非常に綿密に管理していて、なんだかものすご~く大変な印象があったので。

発酵前。(クリックすると拡大します)

なんとか!焼けました!
ちょっと焼き過ぎた!
ほろにが……ぎりぎりセーフな感じでした。
クッキーの焼き加減は難しいですね。次回はもっと気を使って焼こう。

発酵はめちゃめちゃテキトーでした。
パンみたいに膨らまないから見ても分からない。ので、時間で管理するしかありません。
この発酵時間については、本に書いてあるのは目安でしかありません。
慣れてきたら、自分で調整してくださいね。
できあがりの理想は、1.真ん中にヘンな穴があいてない。2.クープの横が裂けない。3.潰れないで、ちゃんとふくらむ。4.冷めてから良い匂いがする。
(※クッキーではなくパンの話です)
発酵させる場所、温度によって変わるので、微調整が必要なわけです。
なーんて、えらそうに書いてみましたが、わたしも手探りでやっています……(^^;)

フォトショで遊んでみました。額縁がありませんが、水彩画風ということで。
……誰が描いたんだよ。(一人ツッコミ)
正直、ビクビクしながら作りました。
店で焼いていたときは、発酵具合や焼き加減など非常に綿密に管理していて、なんだかものすご~く大変な印象があったので。
発酵前。(クリックすると拡大します)
なんとか!焼けました!
ちょっと焼き過ぎた!
ほろにが……ぎりぎりセーフな感じでした。
クッキーの焼き加減は難しいですね。次回はもっと気を使って焼こう。
発酵はめちゃめちゃテキトーでした。
パンみたいに膨らまないから見ても分からない。ので、時間で管理するしかありません。
この発酵時間については、本に書いてあるのは目安でしかありません。
慣れてきたら、自分で調整してくださいね。
できあがりの理想は、1.真ん中にヘンな穴があいてない。2.クープの横が裂けない。3.潰れないで、ちゃんとふくらむ。4.冷めてから良い匂いがする。
(※クッキーではなくパンの話です)
発酵させる場所、温度によって変わるので、微調整が必要なわけです。
なーんて、えらそうに書いてみましたが、わたしも手探りでやっています……(^^;)
フォトショで遊んでみました。額縁がありませんが、水彩画風ということで。
……誰が描いたんだよ。(一人ツッコミ)
PR